お知らせ
熊本県伝統工芸館展示会 その4
2017年03月21日
18日の夜行高速バスで熊本へ向かい、19日の早朝7時過ぎには熊本へ到着。
今日は暑いほどの天気で、日曜日ともあって熊本城周辺は多くの観光客で賑わっていました。
下通り町で朝食がとれる店をみつけ、十分な腹ごしらえをして会場へ向かいました。
今日の熊本城。
天気がいいので瓦の傷み具合がよくわかります・・・
展示会場は一日多くの来場者でにぎわいました。
伝統工芸館の方によると、この展示会は来場者が多いとのことで驚いておられました。
この日は兄夫婦が来てくれたので、展示会終了後急遽実家まで送ってもらうことにしました。
とはいっても熊本市から実家までは約100kmあります。
九州自動車道路を通って帰りますが、熊本大震災の復旧工事がまだ続いており、
部分渋滞が起こっていました。
2時間ほどで実家に到着、近くの友人宅に帰省のあいさつを済ませて、
夜は実家でゆっくり休養しました。
あくる朝は、小学校からの友人が蔵元である”松の泉酒造”に行き、
頼まれている”球磨焼酎”とともに、蔵元限定の古酒(15年物)を仕入れてきました。
今そのお酒を飲みながらブログを書いております。
今日は人吉駅からJR肥薩線で熊本まで向かいます。
肥薩線では最近観光列車が続々と走りはじめました。
今日は3月14に運行を始めた”特急かわせみ・やませみ”に乗車し熊本へ向かうことにしました。
人吉駅に向かう途中時間があったので、国宝青井阿蘇神社(地元では青井さんの愛称で
親しまれてます)に寄りました。
初めて気づきましたが、神殿の奥に狛犬らしきものを見つけました。
震災復興と展示会の成功を祈願して人吉駅へ向かいました。
10数年ぶりの人吉駅ですが、ずいぶん様変わりしてました。
駐車場だったところに、お城の形をした”からくり時計台”(多分そうだと思います)が移動してました。
特急かわせみ・やませみはすでにホームに停まっています。
ここで写真を撮ろうとしましたが、なんということかデジカメが突然の故障です!あああ~
で発車時間も迫り、列車の姿は残念にも撮ることができませんでした。
列車に乗り込み別のデジカメをバッグから取り出し、載った証拠に車内の写真を撮りましたが、
情けない写真です。
車内は木材がふんだんに使われており、八代のイ草を使った暖簾が下がっていました。
その5に続く